ホームページを作る際に使うファイルは作っていく内に膨大な量になっていくので、新しくフォルダを作って、そこにまとめておいた方が管理しやすくなります。
例えばCドライブの下に「homepage」という名前のフォルダを作ってみましょう。
以下、「Windows XP」を例とします。
1.スタート>マイコンピュータ>ローカルディスク(C:)を選択

2.ファイル>新規作成>フォルダを実行すると新しいフォルダが作成されます。

3.ファイルの名前が変更できるので、homepageと変更してください。
ファイルを選択した状態で、ファイル>名前の変更や、ファイルを左クリック、名前の部分をダブルクリックなどでも変更できます。
名前は自分がわかるものなら何でもいいですが、
ホームページ関連のフォルダやファイルは、必ず半角英数字でつけてください。
自分のパソコン上で見る分には構いませんが、半角英数字じゃないファイルやフォルダは、Web上では表示されません。要注意です。
|